主力マシン
2004年2月25日
HDD等の部品は旧マシンをそのまま引き継いだので名前は同じCHIIです
主要部品が全て2003年11月以降の物になったので名前をNeptuneに改称しました
この名前をつけた理由はHDDを8つ積んでいるから
で、8から連想するモノで聞こえが良くて有名な物
そこから8つの衛星を持つ太陽系8番目の惑星Neptuneとつけました
HDDのボリュームラベルには衛星の名前をつけています
ちなみに、2004/02/25現在、8つ目のHDD・Nereidは搭載されていません

追記
海王星には2002年〜2003年に新たに5つの衛星が見つかり13個の衛星があるらしいです
そのうち、5個の名前は発見年月等の数字名称です
お名前 Neptune(ネプチユーン・海王星の意)
ベースマシン 絹 正義オリジナル
PCケース オウルテック OWL-PCPG-01
マザーボード intel D875PBZ
CPU intel PentiumIV 3.0Ghz
メモリ 512MB Hynix PC3200 DDR SDRAM CL3(256MB*2)
AGP CELESTICA製 RADEON 9600XT 8xAGP 128MB
PCI・1 空き
PCI・2 バッファロー製 IFC-AT133
PCI・3 ピクセラ製 PIX-MPTV/P4W
PCI・4 Sound Blaster Live!/Value512
PCI・5 空き
HDD・Naiad(C:) WESTERN DIGITAL製 Caviar WD400BB 75AU-A1 40GB(ATA100 NTSF)
HDD・Thalassa(D:) 日立IBM製 Deskstar 7K250 IC35L120 AVV270-1 120GB(ATA100 NTSF)
HDD・Despina(E:) Maxtor製 DiamondMax 16 4R080L0 80GB(ATA133 FAT32)
HDD・Galatea(F:) SEAGATE製 Barracuda 7200.7 ST3160021A 160GB (ATA100 NTFS)
HDD・Larissa(G:) Maxtor製 9 2041U4 20GB(ATA66 FAT32)
HDD・Proteus(X:) Maxtor製 DiamondMax Plus 9 160GB(S-ATA NTFS)
HDD・Triton(Y:) SEAGATE製 Barracuda 7200.7 ST3160021A 160GB (ATA100 NTFS)
DVD±R/RW(I:) プレクスター製 PX-708A +R 8倍書き込み
DVD-ROM(J:) サムソン製 12倍速DVD読み込み 40倍速CD読み込み
仮想ドライブ(K:)
仮想ドライブ(L:)
仮想ドライブ(M:)
仮想ドライブ(N:)
メインスピーカー KENWOOD OPM-A3
サブスピーカー harman/kardon HKLEステレオスピーカー
タブレット WACOM i―400USB


上)現在の数値
下)グラフィックがジーフォース2GTSの時……どこが変


戻る