« 造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 第8回目 | メイン | 造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 第10回目 »

造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 第9回目


前回とあまり変わりが無いように思えるが
少しずつ進めている

今回は、機体に接着する外装パーツは全て取り付けた
残るは、取り外しが出来るようにするパーツのみ


さすがに、接着しない外装パーツは
すこし隙間が出来ている
取り外しとかを考えると、仕方が無いのだが
エンジン後部の天板は、なにか一工夫したいな
乗せいてるだけだから、ちょっと外れやすい

さすがに、完成品で
マスキングテープで固定と言うわけにはいかないしw


防風を仮設置した状態で撮影
毎回、同じカットを撮っている様な気もするが・・・


ジェットエンジン「ネ20超」も取り付けてみた
といっても、まだ仮設置
位置あわせは、0.5mmほど機首側だけど
これ以上、移動が無理なので仕方が無い

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tategamiya.sakura.ne.jp/HobbyGalary/mt/mt-tb.cgi/268

コメント (2)

はじめまして
私も造形村の震電を製作しているんですが
やはり胴体のパーツの合いは悪いですか?

どこのパーツがネックになっているとか教えていただけたら
今後の参考になるのでありがたいです

絹 正義:

はじめまして

胴体パーツの合いの悪いところ・・・
ぶっちゃけ、全てと言いたいところですが
この製作記の、マスキングテープで止めているパーツは合いが良くないです
無理矢理テープで固定している感じ
しっかりと擦り合わせをしたら良いのですが
幾つか組み合わせてからでないと擦り合わせ出来なかったりするので
そういう所が難しい感じです

一応、マスキングテープで固定していないパーツは
全て接着剤で固定していて、隙間も無いです

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年01月25日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 第8回目」です。

次の投稿は「造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 第10回目」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35